こんにちは!Notifyです。
「またFXの詐欺商材に引っかかってしまった…」
そんな悲痛な声を、
私は数え切れないほど
聞いてきました。
実は私自身も、
かつては詐欺商材に
引っかかりまくっていました。
・インジケーター
・裁量手法
・自動売買
・シグナル配信
「月収100万円」
「たった1ヶ月で1000万円」
「億トレーダーになれる」
そんな甘い言葉に魅せられ、
片っ端から商材を購入していました。
正直、使った金額は覚えていないほど。
自動売買ツールだけでも
少なくても500個以上、
全部合わせれば1000を
超えているかもしれません。
今となっては恥ずかしい話ですが…
でも、その経験があったからこそ、
今では詐欺商材を
一目で見分けられるようになりました。
なぜ、これほど多くの
詐欺商材が蔓延しているのでしょうか?
それは、悪質業者が最初から
「過剰な広告」で
騙そうとして販売しているからです。
なので、
下記の条件にあてはまっている
商材に書かれていることは
ほぼ嘘だらけと思って下さい。
私の経験から言える
詐欺商材のポイントです
・短期間しか過去のデータ(バックテスト)
のない自動売買ツール
・矢印がでたら買いや売りなどの
インジケーター
・購入後に、なぜ利益が出るのか、
ロジックしっかり説明されていない
・ナンピンマーチンを繰り返す
今では、購入しなくても
それがどのような手法で、
その手法のどこに問題があるのか、
分かるようになりました。
実際に、私が経験した
具体例をお話ししましょう。
私はある自動売買ツールに
出会いました。
販売ページには
「月利30%確定」
「負けトレードなし」
と謳われていました。
バックテストの結果も完璧で、
これまで一度も負けていないという
華々しい成績。
「ついに見つけた!」と
心が躍りました。
しかし、実際に購入して
検証してみると…
・提示されていた利益は、
都合の良い期間だけを切り取ったもの
・実際の相場では3か月で破綻
・サポートに連絡しても
「運が悪かった」と言われるだけ
このような経験を何度も重ねる中で、
もうね、自分で攻略するしかないという
結論に至りました。
私は子供のころから
裏ワザを発見するのが得意で
小学生の時も、
当時流行っていたビックリマンという
シールの判別方法を発見して
友達にヒーロー扱い
されたことがあります。
他にも、
・プロ野球チップスの中身を
開封せずに判別する方法
・駄菓子のオマケ判別方法
・ガチャガチャでいつ当たりが来るか
見極める方法
・ファミコンの電極に針金を当てて
意図的にバグを起こした遊び方
・TVゲームで絶対に死なない攻略法
など思い出せないものも含めて、
いっぱいあったと思います。
久々に駄菓子の景品当てをした時の動画です
あの時のように、
誰も見つけていない手法、
誰も気付いていない
攻略法を見つけるために
情報収集、検証、実践を
ひたすら繰り返しました。
そして現在、負けない裏ワザ手法と、
複数の安定した攻略法を
見つけることができました。
ここまでお読みいただいたあなたに、
心からお伝えしたいことがあります。
FXで負けない手法は本当にあります。
しかし、それは
「毎日30万」
「月利30%確定」
「10万が10億に!」
といった
すぐに億万長者になれるという
夢のようなものではありません。
あくまで負けないという事実が
あるだけなので
その手法の収益で
コツコツ原資を増やしていきながら
複利の力を利用して
数年かけて
いずれ経済的自由が手に入る
という感じのものです。
最後に私からのアドバイスです
①すぐに億万長者になれるような
甘い言葉に
惑わされないで下さい。
②短期間しか過去のデータのない
自動売買ツールは購入しないで下さい。
③投資系のインジケーターは
すべて詐欺商材と思って下さい。
インジケーターにできるなら
簡単に自動で売買させることは出来ます。
わざわざインジケーターにして
販売しているのは
バックテストしたら、
すぐに負けるのがバレてしまうからです。
この業界には残念ながら、
インチキ野郎のクソ詐欺商材が
ウジャウジャ存在しています。
でも、それに騙される必要はありません。
あなたが私と同じような
失敗を繰り返さないように、
できる限りのサポートを
していきたいと考えています。
あなたのFXトレードが、
実りある素晴らしいものになることを
願っています。
メルマガではブログでは書けない
絶対に負けない裏ワザ投資法などを
詳しくお伝えしています。


※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。
【プライバシーポリシーについて】
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。