こんにちは!Notifyです。
今日は「キャビアと思って食ったら
ウンコだった」話をしますね。
いきなり何の話かと
思うかもしれませんが
「毎日30万円儲かります!」
「あなたの10万が1億円に!」
「誰でも10億稼げる!」
こんな甘い言葉、
投資商材でよく見かけませんか?
高級なフランス料理で出てくる
「キャビア」みたいに、
すっごく価値がありそうに見える投資商材
でも、実は中身は
「ウンコ」みたいなものが
たくさんあるんです。
私から見たら一発で
「ウンコ」と分かるものを
「キャビア」と思って購入者した方は
実際はウンコなのに、
「これがキャビアか、こんな味か」
て言って
頑張って食ってる(検証してる)訳です。
今日は、キラキラ光って見える
投資商材の中から、
本当に価値がある
「キャビア」を見分ける方法を
お伝えします。
きっとみなさんの
「あれ?これって大丈夫かな?」
という悩みが解決できると思いますよ。
では、どうやってキャビア(本物)と
ウンコ(偽物)を
見分ければいいのでしょうか?
実は、とっても簡単な
ポイントがあるんです。
それは
過去のデータ(バックテスト)が
あるかどうか。
自動売買ツール系なら
過去のデータが出せるはずなので
商材を選ぶときは、
これが超重要になります!
本物の商材は
・しっかり過去のデータがある
・なぜ儲かるのか、ロジックが説明されている
・論理的に負けようがない裏ワザ
(アービトラージ)的手法を使用している
では、具体的に
「ウンコ教材」の特徴を
見ていきましょう!
その1:過去のデータがないもの
「すごく儲かります!」って言うのに
なぜか過去のデータを
見せてない自動売買ツール。
これって変じゃないですか?
本当に儲かるなら、むしろ
「見てください!
これだけ儲かるんです!」って
自慢したくなるはずですよね。
その2:データはあるけど期間が短いもの
たった数ヶ月や
1~2年分のデータしかないものは
ウンコくさいですね。
相場って2~3年で動き方が
ガラっと変わったりします。
短い期間のデータだけじゃ、
本当の実力は分からないんです。
その3:インジケーター系の商材
これが一番ウンコです!
考えてみてください。
・もし矢印通りに儲かるなら、
なぜ自動売買にしないの?
・プログラムで自動売買を作る方が、
矢印を出すより簡単です
・わざわざ矢印を出すような
インジケーターにするってことは、
きっと何か理由があるはず...
実は、これには
隠された理由があるんです。
自動売買だと、
バックテストをされたら
すぐに勝てないのが分かっちゃう。
でもインジケーターなら
「判断を間違えたあなたが悪い」って
言い訳できちゃうんです。
では最後に、
「キャビア商材」と「ウンコ商材」の
違いをハッキリさせましょう!
◆キャビア商材の特徴
・長期間のバックテストがある
自動売買ツール
・論理的に負けようがない
裏ワザ的手法を使ったもの
・購入後にどうして利益が出るのかの
ロジックが明確なもの
◆ウンコ商材の特徴
・過去のデータを見せない
自動売買ツール(見せられないのは、実は勝てないから)
・データがあっても1~2年程度の短期間だけ
(長期でテストすると負けが見えちゃうから)
・矢印が出たら売り買いする系のインジケーター
実はインジケーター系商材の時点で
ウンコ確定です!
だって
①インジケーターにできるなら、
自動売買にも簡単にできる
②でも、わざわざインジケーターにして
販売している
③これって「負けたのは、あなたの使い方が悪かった」って
言いやすくするため
つまり、本当に儲かる商材なら
自動売買にして、
しっかり過去データも見せてくれるはず。
それができないものは、
残念ながら「ウンコ」と思って
間違いないですね。
投資の世界で大切なのは、
キラキラした見た目じゃなく中身なんです。
この見分け方を覚えておけば、
もう騙されることはありませんよ!
メルマガではブログでは書けない
絶対に負けない裏ワザ投資法などを
詳しくお伝えしています。


※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。
【プライバシーポリシーについて】
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。